2012年8月31日金曜日

感想・新書・僕がアップルで学んだこと


まつひろのガレージライフ(http://matsuhiro.blogspot.jp/)のブログを去年から読み始め、本を出版されるというので
amazonで購入し読んでしばらく経ってしまいました。

いわゆるものすごいノウハウや、秘密が明かされるわけではないので
買った人の評価はアップル社に対する期待などで分かれているようです。

個人的にはブログを読んでいたので普通に楽しめました。
特にやりたいことリストは似たような考えはたまに見かけるのですが、
具体的で効果的だなと思い、やってみています。

ただ、内容が個別に洗練されすぎていて著者の一番伝えたいまたは売りたい物が
分からないと思いました。
その分読みやすいかと思いますが、やはり個人的には一番のポイントをだして欲しかったかなと。

著者が管理職でしたので、経営関係の人には特にオススメします。




2012年8月23日木曜日

Panasonicの白物迷走?


 テレビでPanasonicの新商品でCMモデルの吉瀬美智子さんと共に
スマート家電?というスマートフォンと連動した家電が紹介されてました。

 これは現状的な意見としては典型的な付加価値戦略ですが、僕は買いません。
家電製品の特に洗濯機やエアコンなどは稼働率が高いのは確かですが、
新しい戦略としては早すぎる、または方向性が間違っているでしょう。

 電力消費量なんてスマートフォンでいちいち見なくても、
表示してくれれば十分ですし、付加価値で価格を上げようというのも疑問です。

 売れる商品というのは、分かりやすく、誰でも使え、買いやすい価格、
そして使う目的が客に合っているというのが一番です。

 白物が売れるのは、エアコンは快適に、冷蔵庫は食料・飲料にと、はっきり決まっているからです。

 日本のガラパゴスケータイと言われるように、ごちゃごちゃしていて使いづらいし、なんだかはっきりしない製品というのは、新しいもの好きか、なんとなくのほかに買う状況はないように思えます。

 日本の電機機械メーカーには今一度、何が大切で必要なのか、気づいたり、発見してほしいと願います。

2012年8月21日火曜日

アマゾンの代引きもカードも使わずに決済する


それは amazonギフト券です

私はコンビニで買っています。

プリンターに行ってインターネット奸計からAmazonを選んで購入金額を決めて買います。

代引きよりも支払いは買っておけば便利ですが、
注意点としては
 
 いちいち足らないと買い足さないといけない
 細かい残高は処理に困る
 コード打ち込むのが面倒
 
メリットは
 
 少なくギフト券を買えば、無駄使いが減る・・・かも
 やはり決済が買っておけば簡単 
 ギフト券をどれだけ使ったかが分かりやすい

ちょいちょい買いが多い人にお勧めです。

2012年8月8日水曜日

電子書籍の未来


ついに楽天で電子書籍端末koboが発売され、価格は7980円と平均に比べかなり安めです。
ソニーや東芝の端末はだいたい15000円あたりかと。

本のように読みやすくないだろと、電子書籍端末について言っていた人がいましたが、
技術とは進歩するもので、もはやあまり変わらないと思います。

基本的に端末と売り方ができていれば売れるので
インターネット経由で配信するのもひとつの手ですが、
僕はSDカードに入れてパッケージングで表紙なり広告なりを入れて売るのが
これからの人にも本がいいという人にも一定に売れるのではないかと思います。

買って差し込んで読めば、セブンでもインターネットでも買えるし
本に比べて配送コストも少なくなり、本よりコンパクトでデータよりも分かりやすい。
それが一番だと思います。

僕は企業者にはまだなれないので、これを読んだ誰かや、
既に似たようなアイデアが浮かんだ人が実行してくれればいいかなぁ。
できれば自分でやりたいですけどね。

もうすこししたら辞書機能とか付けて学校でも教科書を入れて使うかもしれませんね。